その日は、祖父がちょうど留守だった。
祖父は根っからの温泉好きで、月に一度はどこかの温泉へ二泊三日の旅に出る。
風呂の中から人が出てきたなんて話、いくら懐の深い祖父でも、心臓に悪いだろう。
今日がその“温泉の日”で、本当に良かった。あとで落ち着いて、ゆっくり説明できる。……とはいえ。
龍が用意した浴衣に身を包み、ふかふかの布団で気持ちよさそうに眠る謎の男。
その寝顔を前に、私はなんとも言えない気持ちになっていた。改めて見つめると、やけに整った顔立ちだ。
まるで絵に描いたような美少年。 普段見慣れているのはいかつい極道たちばかりだから、余計にそう感じるのかもしれない。……まあ、龍だって十分イケメンではあるんだけど。
「お嬢、じっと見つめて……何か気になることでも?」
不意に龍の声がして、私はびくっと肩を揺らした。
「あ、いや……別に。なんでもない」
つい見惚れてたなんて、口が裂けても言えない。
私としたことが、失態だ。でも――この男、どこかで……。
そう思った瞬間、胸の奥に浮かんだのは、一ヶ月前の出来事だった。
あの日、私は暴漢に襲われた。
そのとき、身を挺して私を守ってくれた人がいた。彼は頭を打ち、今も意識が戻っていない。
病院のベッドで静かに眠る、その人。そして、目の前にいるこの男。
――あまりにも、顔がそっくりなのだ。
偶然? それとも何かの縁?
まったくの他人が、こんなにも似ているなんて。しかも、一人は命の恩人。もう一人は風呂から現れた謎の人物。
摩訶不思議としか言いようがない。
この世には、私の知らないことがまだまだたくさんある。……さて、どうしたものか。
私は確かに見た。
風呂の湯の中から、この男が現れた場面を。夢じゃない。
頭ははっきりしていたし、あのときの衝撃はいまでも生々しい。「う……ん……」
そのとき。
布団の上で眠っていた男が、うっすらと目を開けた。私と目が合う。
直後、彼は勢いよく上体を起こし、私の手をがしっと握ってきた。
「美しい……」
「は?」とろけるような声に戸惑った次の瞬間――
ドガッ!
龍の鉄拳が振り下ろされ、男の顔は勢いよく床へと沈んだ。
「んがっ……い、いた……い」
「ちょ、ちょっと龍! 何してんのよ!」
「ふん」
まったく反省の色なし。
相変わらず冷静な顔で男を睨みつけている。倒れた彼がちょっと可哀想になって、私はそっと顔を覗き込んだ。
「だ、大丈夫?」
すると、男が顔を近づけてくる。
鼻先が触れそうなほどの距離に、思わず息を呑む。
間近で見る彼の顔は、驚くほど美しかった。
透き通るような白い肌。さらりと艶のある金色の髪。 その間から覗くのは、宝石のように澄んだ蒼い瞳。その瞳にじっと見つめられて、私はふわりと浮くような感覚に陥った。
――なにこれ。ちょっと、眩暈。
普段からこんな美男子に見つめられたりしないから……。「……あなたの名前は?」
彼の瞳をまっすぐ見返しながら、私は静かに問いかけた。
「私の名前は……」
言いかけたそのとき、再び龍の蹴りが炸裂した。
ドカーン!!
彼の上半身が勢いよく吹き飛び、壁にめり込んでしまう。
「龍!」
私が語気を強めると、龍はそ知らぬふりをして顔を背けた。
なんだろう、この龍の態度は……。
普段はもう少し冷静で思慮深いのに、今日はどうも様子が変だ。壁にめり込んだ彼の救出へと向かう。
「大丈夫?」
「も……問題ない。僕は、頑丈だからっ」彼を壁から引っ張り出すと、ボロボロの状態なのに彼は私に微笑みかけ、ウインクしてきた。
ドキッ。
男性からウインクされるなんて、しかもこんな美男子に。
動揺した私は、思わず目をそらしてしまう。そこへ龍が、再び私と彼の間にずいっと割り込んできた。
「龍、いい加減にしなさい! 今度彼に何かしたら……許さないからっ」
私はキッと龍を睨みつける。
すると、彼は急に気まずそうな顔をして、身を引いた。「申し訳ございません、お嬢。……出過ぎた真似を、いたしました」
壁際の隅に移動すると、龍は頭を下げたまま固まってしまう。
今度はちゃんと反省してくれたようだ。まあ、龍も私を守ろうと必死なんだよね。
怒りすぎたかもしれない……ごめんね、龍。「さ、もう邪魔はされないから」
私は改めて彼と向き合う。
男は一瞬、不思議そうな顔を浮かべたあと、私のことをまじまじと見つめてきた。
その綺麗な蒼い瞳が、まるで心の奥をのぞき込むように私を射抜く。「君は本当に素敵な人だ……。
見目麗しいだけでなく、強さと優しさを兼ね備えている」唐突な言葉に、胸が高鳴る。
あまりにも真っ直ぐに褒められて、むず痒くなってしまった。「そんな、私なんて。……私より素敵な人は、たくさんいるよ」
恥ずかしくて視線を逸らす。
なのに彼は、また一歩、距離を詰めてきた。ちらりと龍を見る。
が、もう彼は動く気配を見せない。顔は明らかに怒っているけれど、ぐっと堪えているのがわかった。「あの、君の名前は……」
彼がそっとたずねてくる。
「ああ、私は如月流華(るか)っていいます」
その名を噛みしめるように、彼は目を閉じ、深く感慨にふけった表情を見せる。
「……る、か。流華、素敵な名前、可憐だ」
か、可憐!?
またそんなキザなセリフを……!でも、彼は本当に嬉しそうに笑っている。
あ……可愛い。
って、私は今、何を思ったの?可憐なんて言葉、初めて言われた。
だから浮かれてるのかもしれない。歯の浮くようなセリフを、どうしてこんなに堂々と口にできるんだろう。
キザだけど……でも、似合ってるんだよな。心の中でそうつぶやきながら、私はもう彼から目を逸らせなくなっていた。
「なんでもない。……それより、デートはどうだったの?」 なんでこんなこと聞くかな。 すぐに後悔した。 本当は聞きたくない。でも、気になる。「少し二人で歩いたあと、お食事して、果歩さんを家まで送ってきました。それだけです」 龍の視線は真っ直ぐに私に向いている。 そこに嘘はないんだとすぐにわかる。 それなのに――「で、どうだったの?」「は?」「感想よ。楽しかったとか、嬉しかったとか、果歩さんが可愛かった、とか……。 いろいろあるでしょ?」 ああ、また余計なことを。 口が勝手に動く。 止まらない。「もしかして、焼いてくれているんですか?」 龍が嬉しそうな顔をする。 なんだか、腹立つ。「そんなんじゃ……ない、わよ」 声はしぼみ、つい目をそらしてしまう。 面倒な子って思われないかな。 私はそっと龍の表情を盗み見る。 ……そこには、照れくさそうにはにかむ龍がいた。「嬉しいです……。お嬢にそんな風に思っていただけるなんて。 それだけで、俺は果報者ですね」 そのまま、私は龍に優しく抱きしめられる。 彼の体温がじんわりと伝わってきて、心が静かに波打った。「こりゃ、こりゃ……わしは邪魔じゃな」 祖父がこそこそと部屋を出て行く気配がした。「ふふっ、親父も本当は私たちに悪いって思っているんですよ。 素直じゃないですけど」 龍の言葉に、私は眉をひそめる。「本当に? そうは思えないんだけど」 二人でくすくすと笑い合う。 龍の腕が緩み、私たちは至近距離で見つめ合う。「流華さん、俺が愛している女性はあなただけです。 何度も言っているとは思いますが……他の女性が入る隙など、ありません」 熱い瞳で見つめられ、胸の奥がきゅっと締め付けられる。
ヘンリーと別れた私は、家に帰ると真っ直ぐ洗面所へと向かった。 手を洗い、うがいを済ませたとき、ふとテレビの音に気づく。 その音源は、どうやら居間からのようだった。 ふと、私をこんな事態に陥れた張本人の顔が脳裏に浮かぶ。 気づけば、自然と足が居間へ向かっていた。 部屋をそっと覗き込んだ私の目に飛び込んできたのは、新聞を広げながら呑気にあくびをしている祖父の姿だった。 私は小さくため息をつく。「お、流華、お帰り。龍はまだじゃよ」 私に気づいた祖父が、笑顔を向けてくる。 こっちの気持ちも知らないで。「……わかってる」 少しムッとしながら、祖父と机を挟んだ反対側に腰を下ろした。 怒っていることを察してほしくて、わざと乱暴に座る。 だが、祖父は怪訝そうに眉をひそめるだけで、不思議そうな顔をした。「なんじゃ、不機嫌そうに。そんなんじゃ、龍に愛想つかされるぞ」「おじいちゃんに言われたくないわよっ!」 大きな声が部屋中に響く。 さすがの祖父も、驚いて目を丸くした。「な、なんじゃ?」「おじいちゃんのせいでしょ! 私たちずっとうまくいってたのに……めちゃくちゃよ! そんなに私たちの邪魔して、楽しい?」 感情をぶつけるように睨みつけると、祖父の表情が一瞬だけ怯んだように見えた。 しかし、すぐに余裕の笑みへと変わっていく。「ふんっ、これくらいでダメになるようなら、いつかダメになっとるわ。 本当にお互いを信頼していたら、心は揺れん」 痛いところを突かれ、私はぐっと言葉を飲み込む。「そんなの、わかってる。 わかってるけど、不安になるでしょ? 好きであればあるほど、苦しいの! おじいちゃんにはわからないよっ!」 悔しさに駆られ、勢いよく立ち上がった。 振り返り様に誰かに思いっきりぶつかってしまう。「いたっ!」
そのまま迷いのない動きでヘンリーを交わし、何事もなかったかのように私の目の前にやってくる。「なっ……」 ヘンリーは絶句し、相川さんを凝視する。 相川さんは至近距離から私を見下ろし、優しい笑みを浮かべた。 頬に触れながら、熱っぽい瞳を向け、そっと囁く。「僕を、選べばいいのに……。 そうすれば、そんな悲しそうな顔をして一人で泣くことはない。 僕は絶対にあなたを悲しませたりしない。 流華……僕を選べ」 自信に満ちた表情。 口元は笑っているのに、目は鋭く、まるで獲物を捉えるように私を貫く。 その視線から、目を離せなかった。「流華、好きだ」 ゆっくりと相川さんの顔が近づいてくる。 私は彼から逃げようとする。 が、金縛りにあったかのように動けない。「ダメーっ!!」 突然、ヘンリーは相川さんに思いきり体当たりをした。 しかし、相川さんはそれを察知していたかのような素早い動きで身をかわす。 そのとき、はっとし我に返った。「ヘ、ヘンリー?」 戸惑う私を背に庇いながら、ヘンリーがこちらへ顔を向け微笑む。「へへっ、僕が守るって言ったろ?」 なんだかとても誇らしげな表情。 私を守れたことが、よほど嬉しいらしい。「ありがと……」 心からほっとした。 もし邪魔が入らず、あのままだったら――。 不覚! なんであんな状態で固まっちゃうかな、も~! これでは、相川さんの思うつぼだ。 彼の瞳には、人を惑わす力があるのかもしれない。 あの瞳に見つめられると、思考が止まるっていうか、ぼーっとするというか……って、そんな摩訶不思議なこと。 何なの? もうわけがわからない! とにかく、相川さんには気をつけなくちゃ。 ごちゃごちゃする思考を振り払い、集中する。 ヘンリーと並び、相川さ
そこにいたのは、相川真司だった。 意外そうに目を見開き、こちらを見つめている。「おまえ……」 相川さんに気づいたヘンリーが、鋭い眼差しを向けた。 だが、そんな視線など意に介さず、相川さんはニコリと微笑み、ゆっくりと私たちの方へ近づいてくる。「こんなところで何してるんですか? ちょうど流華さんのところへ行こうかと思っていたんです。偶然ですね」 嬉しそうに私を見つめる相川さん。 その視線から守るように、ヘンリーが私の前に立ちはだかった。「今、流華はおまえに会いたくないってさ」 背中越しで顔は見えないが、ヘンリーから珍しい男らしさが漂ってくるのを感じ、驚く。「そうなんですか? それは……彼女の涙と関係あるのかな?」 余裕のある声音で、相川さんが問いかける。 さっき私が泣いていたのを、見られていた?「それとも、龍のせい? だったりして」 核心を突かれ、心臓が痛む。 今この人から逃げたところで、何も変わらない。 ――ちゃんと向き合ったほうがいい。 そう思った私は、覚悟を決め、ヘンリーの背中から抜け出した。 相川さんの前に姿を現すと、彼の目がわずかに見開く。「流華さん……大丈夫ですか? 心配していました」 相変わらずの笑みを向ける彼とは対照的に、私は真面目な顔で問い返す。「なんで心配なんて?」「だって、今日は龍と果歩のデートですから。流華さん、辛いだろうなあと思って」 相川さんは、気持ちを探るような目で見つめてくる。 知ってたんだ……そりゃそうだよね。 果歩さんは妹なんだから、今日のことを知ってて当然。 彼に弱みを見せないよう、まっすぐ見返した。「心配は不要です。私は大丈夫ですから」 少しでも弱みを見せたら、つけこまれる。 ここは平然とした態度を見せないと。「そうだよ! それに、流華には僕がいるから!
私は一人、家へと続く道を歩いていた。 疲れた……。 さすがに、全力疾走はキツかったか。 なんて思いながら、ふと空を見上げる。 もう、陽射しが傾き始めていた。 まっすぐ帰ればいいのに、どうしてもその気になれない。 気づけば、足はいつもの公園へと向かっていた。 変わらない景色、のはずなのに。 夕焼けに染まった公園は、少しだけ寂しく見えた。 たぶん、私の気持ちがそうさせているんだろう。 ギィ……ギィ……。 ブランコのチェーンが軋む音が響く。 その寂しげな音が、今の自分の気持ちと重り――吸い寄せられるように腰掛けた。 龍、今頃どうしてるかな……。 早く会いたいよ。 声が聞きたい。 抱きしめてほしい。 あなたの気持ちが知りたい。 視界がぼやけていく。 気づけば、涙が頬を伝っていた。「流華ーっ!」 ふいに、遠くから声がした。 驚いて顔を上げると、こちらへ向かって駆けてくるヘンリーの姿が見えた。「……っ、どうして……?」 驚いて目を瞬かせる私の前に、ヘンリーがやってきた。 肩で息をしながら、まっすぐに私を見つめてくる。「はあ、はあっ、はあ~。 流華って足早いよねー。僕、普段運動しないから体力なくって」 まだ息があがる中、ヘンリーは私に微笑みかけた。 私のこと、追いかけてきてくれたんだ……。 その想いに、なんだか胸が熱くなる。 ふと、あたりを見回す。 貴子がいない……帰ったのかな?「貴子は?」 ヘンリーを見つめると、彼は後ろを一度振り返ったあと首を捻った。「うーん。僕、流華のことが心配で……夢中で走ってきちゃったから。 桜井さんのことはわからないや」 ヘンリーはニコリと微笑んだあと、もう一つのブランコに腰掛けた。
龍と果歩さんの背中を、何かに取りつかれたようにじーっと見つめる。 お似合いな雰囲気に、私の気持ちはどんどん落ち込んでいく。 もうそりゃ、石ころが坂道を転がっていくみたいに、気持ちがコントロールできない。 肩や腕が少し触れ合うたび、果歩さんは頬を染め、恥ずかしそうに俯いた。 龍も、まんざらでもないような……。 いや、ダメだ、そんな風に疑っては。 自分を戒めるように小さく頭を振った。 物陰に身を潜めながら、慎重に足を進めていく。 龍たちが動けば、私たちも動く。 ふと周囲を見れば、行き交う人々が遠巻きにこちらを訝しげに眺めていた。 そりゃそうだろう。 だって私たち、相当怪しいもん。 ほんと、何やってるんだろう……とさらに落ち込む。 こんなことして。 これって、龍のことを信じていないってことにならない? 龍もこんな気持ちだったの? 私のデートのとき、龍はあとをつけていた。 あのときは、ついカッとなってしまい、叱りつけてしまったけど。 龍の気持ちが今になって痛いほどわかる。 私、なんて酷いことを……。 反省――「流華、何してんの? ちゃんと見てないと見失うわよ」 貴子の声にはっとする。 反省のポーズをとっていた手を下ろし、視線を龍へと戻した。 果歩さんを人混みから守るように、龍は人通りの多い側を歩いていた。 さりげなく周囲に気を配り、彼女が困ることのないように気遣っているように見える。 いつも、私にも当たり前のようにしてくれていたこと。 でも、それは……誰にでもすることだったんだ。「流華、拗ねてる顔も可愛いよ」 ふいに、視界いっぱいにヘンリー――いや、透真くんの整った顔が飛び込んできた。 驚いた私は少し距離を取り、ぎこちなく微笑んだ。「ありがと。ヘンリーも、相変わらず可愛いね」「流華、大好