その日は、祖父がちょうど留守だった。
祖父は根っからの温泉好きで、月に一度はどこかの温泉へ二泊三日で旅行へいってしまう。いくら理解のある祖父とはいえ、風呂の中から人が出てきたなんて聞いたら心臓に悪いだろう。
今日が温泉の日で本当によかった。あとでゆっくりと説明できる。 それにしても……。目の前には龍が用意した浴衣に身を包み、用意された布団ですやすやと気持ちよさそうに眠り続ける男がいる。
良く見ると綺麗な顔をしている。
美少年……と表現するのがしっくりくるだろうか。私は普段いかつい男たちしか見ていないから、そう思うのだろうか。 まあ、龍もなかなかの美男だとは思うが。「お嬢、何をじっと見つめているのですか?」
私が男の顔をまじまじと見つめていると、龍が訝しげに私を|窺《うかが》ってきた。
「あ、いや……別に」
私としたことが男に見惚れるなんて、失態だ。
しかし、この男はある人物にそっくりだ。私を助けてくれた彼に……。
一ヶ月程前のことだった。
私は|暴漢《ぼうかん》に襲われた。
そのとき私を庇い、怪我をした男性がいた。彼は頭を打っており、打ちどころが悪かったらしく今も意識が戻っていない。
彼は今、病院のベッドの上だ。 驚くべきことに、その男性と今目の前で寝ているこの男の顔が、そっくりなのだ。 これは偶然なのだろうか……なんとも不思議な出来事だ。 瓜二つの人間に、次々関わり合うことになるなんて。しかも、一方は命の恩人で、もう一方は風呂から現れた謎の男。
……摩訶不思議。この世にはまだまだ知らないことが多い。
さて、どうしたものか。私は確かにこの目で目撃したのだ。
風呂の湯の中から出てくる、この男を。夢?
ではないと思う。ずっと意識があるし、なんだかすごくリアルだし。
「う……ん……」
眠っていた男が、突然意識を取り戻した。
目がうっすらと開きかける。私と目が合ったその瞬間、彼はガバッと勢いよく起きあがり、私の手を握ってきた。
「美しい……」
「は?」男がつぶやくと、突然、龍の鉄拳が振りおろされた。
床に顔がめり込むんじゃないかと思う勢いで、彼の顔は下へと叩き落された。「んがっ! ……い、いた……い」
「ちょ、ちょと! 龍、いきなりそんな」 「ふんっ!」龍は反省の色など一切見せず、男を睨みつけている。
床に顔をつけ目を回している彼を見た私は、さすがに哀れに思えてきて救出を試みる。「大丈夫?」
顔を覗き込むと、彼は私に近づいてくる。
鼻がくっついてしまうんじゃないかと思うほどの距離に、彼の顔が迫ってきて、私は思わず息を呑んだ。近くで見る男の顔は、美しさがさらに際立っていた。
絹のように白い肌、その肌を映えさせるサラサラで艶のある金色の髪。
その髪から覗く、蒼く綺麗な瞳。その瞳に見つめられた私は、美しい輝きに囚われ、吸い込まれていきそうな感覚に陥ってしまった。
こんな風に男に手を握られることに慣れていない。 軽く|眩暈《めまい》がした。が、しっかりしなくては、と意識を取り戻した私は彼の瞳を真っ直ぐ見据え、問いかける。「あなたの、名前は?」
「私の名前は……」と言いかけたところで、また龍が彼を吹っ飛ばしてしまった。
今度は強烈な蹴りを入れられ、彼の上半身が壁にめり込んでしまう。「龍!」
私が怒ると、龍はそ知らぬふりをして顔を背けた。
なんだろう、この龍の態度は……。
ここまで普段はわからずやではないのだが、今日は龍の様子がどうもおかしい。また私は、彼の救出へと向かう。
「大丈夫?」
「も……問題ない。僕は、頑丈だからっ」男を壁から引きずり出すと、ボロボロの彼が私に微笑みかけ、ウインクしてくる。
ドキッ。
私は男性からウインクなどされたことがない、ましてやこんな美男子に。
ドギマギしていると、龍が私と彼の間に割り込んできた。「龍、いい加減にしなさい! 今度彼に何かしたら……許さないからっ」
私は龍に睨みを効かせる。
すると、龍は急に意気消沈したように身を引いていった。「申し訳ございません、お嬢。……出過ぎた真似を、いたしました」
そう言うと、龍は壁際の隅の方で頭を下げたまま動かなくなってしまう。
どうやら今度は反省してくれたようだ。まあ龍は私を守ろうとしてくれてるだけだろうから、そう邪険にはできないんだけど。
あまりの態度の酷さに怒ってしまった。
ごめんね、龍。「さ、もう邪魔はされないから」
私は彼と改めて向き合うことにした。
男は一瞬不思議そうな顔をしたあと、私をまじまじと見つめてきた。
彼のその綺麗な蒼い瞳が私に突き刺さる。「君は本当に素敵な人だ……。
|見目麗《みめうるわ》しいだけでなく、強さと優しさを兼ね備えている」彼の言葉に、また胸が弾む。
こんなあからさまに褒められると、恥ずかしくてなんだか体がムズムズしてくる。「そんな、私なんて。……私より素敵な人は、たくさんいるよ」
なんだかいたたまれなくて、私は彼から視線を外した。
彼がまた私へ接近してくる。龍の方へ視線を送るが、もう彼は動かない様子だった。
というか、耐えているのだ。顔が完全に怒っていることが、見てわかった。「あの、君の名前は……」
彼がおずおずと聞いてくる。
「ああ、私は如月|流華《るか》っていいます」
その名を噛みしめるように、彼は目を閉じ感慨深げな表情をする。
「……る、か。流華、素敵な名前、可憐だ」
か、可憐!? またそんなキザなセリフを!
彼は嬉しそうに笑う。
あ、可愛い……。
って、私は何を思ってんだ?可憐なんて言われて、きっと浮かれているのだ。そんなこと初めて言われたから。
歯の浮くようなセリフを、よくもまあ平然と言えるよね。
キザな人だな……まあ容姿に合ってるけど。などと心の中でつぶやきながら、私は彼から目を逸らせなくなっていた。
その日は、祖父がちょうど留守だった。 祖父は根っからの温泉好きで、月に一度はどこかの温泉へ二泊三日で旅行へいってしまう。 いくら理解のある祖父とはいえ、風呂の中から人が出てきたなんて聞いたら心臓に悪いだろう。 今日が温泉の日で本当によかった。あとでゆっくりと説明できる。 それにしても……。 目の前には龍が用意した浴衣に身を包み、用意された布団ですやすやと気持ちよさそうに眠り続ける男がいる。 良く見ると綺麗な顔をしている。 美少年……と表現するのがしっくりくるだろうか。私は普段いかつい男たちしか見ていないから、そう思うのだろうか。 まあ、龍もなかなかの美男だとは思うが。「お嬢、何をじっと見つめているのですか?」 私が男の顔をまじまじと見つめていると、龍が訝しげに私を|窺《うかが》ってきた。「あ、いや……別に」 私としたことが男に見惚れるなんて、失態だ。 しかし、この男はある人物にそっくりだ。 私を助けてくれた彼に……。 一ヶ月程前のことだった。 私は|暴漢《ぼうかん》に襲われた。 そのとき私を庇い、怪我をした男性がいた。 彼は頭を打っており、打ちどころが悪かったらしく今も意識が戻っていない。 彼は今、病院のベッドの上だ。 驚くべきことに、その男性と今目の前で寝ているこの男の顔が、そっくりなのだ。 これは偶然なのだろうか……なんとも不思議な出来事だ。 瓜二つの人間に、次々関わり合うことになるなんて。 しかも、一方は命の恩人で、もう一方は風呂から現れた謎の男。 ……摩訶不思議。この世にはまだまだ知らないことが多い。 さて、どうしたものか。 私は確かにこの目で目撃したのだ。 風呂の湯の中から出てくる、この男を。 夢? ではないと思う。 ずっと意識があるし、なんだかすごくリアルだし。「う……ん……」 眠っていた男が、突然意識を取り戻した。 目がうっすらと開きかける。 私と目が合ったその瞬間、彼はガバッと勢いよく起きあがり、私の手を握ってきた。「美しい……」 「は?」 男がつぶやくと、突然、龍の鉄拳が振りおろされた。 床に顔がめり込むんじゃないかと思う勢いで、彼の顔は下へと叩き落された。「んがっ! ……い、いた……い」 「ちょ、ちょと! 龍、いきなりそんな」 「
「んー、いい気持ちっ」 お風呂の湯舟の中で、うんと伸びをする。 ちょうどいい具合のお湯に肩まで浸かり、手でお湯をすくうとそれを顔にかけた。 鼻歌が自然とこぼれる。 楽しいメロディーが響き渡り、風呂場を包み込んでいく。 立ち込めた湯気に癒され、目を|瞑《つむ》る。 靄がかかった空間で、どこか夢ごこちにぼーっとするのが好きだった。 しかも私の家のお風呂は|檜《ひのき》風呂。 床も壁も天井も湯舟も、全てが檜でできている。 息を吸い込むと檜の匂いがして気分がいい。 見た目にも、やはり木は心が和むように感じられる。 この檜風呂はおじいちゃんの趣味だ。 私の祖父は極道一家、|如月《きさらぎ》家三代目組長、如月|大吾《だいご》。 泣く子も黙るって言いたいけど、今は孫に甘い普通のおじいちゃん。 昔はそうとう尖ってたみたいだけど、私の親が死んでから、丸くなったって組の人から聞いた。 普段はすごく明るくて、ふざけることも多いから、本当にこの人極道の組長なのかって疑いたくなるけど……。 まあ、そこは目を瞑ろう。 私の母は、おじいちゃんの|愛娘《まなむすめ》。 もともと体が弱かったせいもあり、私を生んですぐに死んでしまった。 私の記憶の中に、母はほとんどいないけれど。父や祖父が母のことをたくさん聞かせてくれたから、私の心の中で母は生き続けている。 父はもともと一般人だったが、母と結ばれ極道の道へと足を踏み入れた。 母は始め、父と駆け落ちして家を出た。 祖父に二人の関係を反対されたことと、父の性格上、極道は無理だと判断してのことだったらしい。 まあ、無理だと思う。私の父は優しい性格だから。 しかし、しばらくして祖父のことをどうしても放っておけなくなった母が、父と共にこの家へ戻ってきた。 父はあまり極道の世界に馴染めていなかった。 とても優しく温和な人だったから、誰が見ても不釣り合いだったそうだ。 それでも父なりに、一生懸命に祖父の言うことを聞き、忠実に仕事をこなしていった。 ところが私が幼いとき、敵対する組との抗争中に、私が人質に取られてしまったことがあった。 父は命がけで私を守り、亡くなった。と祖父から聞かされている。 私はそのとき眠らされていて、詳細はわからない。 組の誰に聞いても、はぐら